top of page

光風鈴誕生秘話(1)はじまりはサンキャッチャー

2023.06.07


かれこれ10年以上も前。大好きな父が病で急逝してすぐのこと。

生前よく着ていたこのブルーのチェックのシャツを着て私の夢にでてきました。澄んだ青空の下広い公園のような場所にある真四角の白い池の縁に、穏やかな表情でまっすぐこちらに向かって座っている父。なんでそんな夢をみたのかは今もって不明ですが(笑)その夢があまりに印象的だったので、その日のうちに100均に行き、紙粘土を買い無我夢中になってこの人形を作りました。サイズにして12センチくらいの小さな「父」。



それ以前から、長く続けている広告の仕事に疲れた時に、逃げるような心境でぼちぼちとサンキャッチャーを作っていたので、その材料を使ってこんなふうに仕上がりました。



サンキャッチャーは日本ではクリスタルが虹を放つ「スピリチユアル」なアイテムとして人気がありますが、私としてはクリスタルの輝きや虹をみて「ああ、綺麗だな」と感じる瞬間に、その人の心の中に小さな一呼吸(ひとこきゅう)が訪れる、それがサンキャッチャーの醍醐味だと考えています。


この人形、窓辺に飾っているとふとした瞬間に小さな輝きとともに静かにを虹を放ちます。それは家の中に誰もいなくて誰も見ていなくても、静かに静かに輝き、太陽の傾きが変わったら消えてしまう儚いものですが、偶然その瞬間を目にした時に私の心は一呼吸できるのです。


これが光風鈴/こうふうりん誕生のきっかけです。この話はまだまだ続きます...








 



  • Instagram
bottom of page